毛抜形太刀は柄の中央に毛抜形の長目貫を据えていることから、この呼称がある。
古くは茎に古代の毛抜きに似た形を透かし彫りで表していたが、後にこの太刀の目貫のように変化した。
佩用には七ツ金をつけた帯取りを用いる。
金具類はすべて手作りの真鍮製です。 毛抜の柄、鞘はカシュウ漆黒呂仕上げ。 柄に覆輪 鍔は分銅鍔 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Copyright © Inoue Corporation Ltd.